<D>

TOPヘ 

DAN GOTTSHALL(アメリカ)

紹介)ポップスよりのプレイヤー。曲中に大胆にラップを取り入れている。なかなか、作曲もうまいらしく、かなり独特な音使いを見せている。個人的には期待しているが、セールスの面でやはり苦しいか。

アルバム)

THE GOLDEN SHUFFLE

DAVE BARGERON(アメリカ)

紹介)スタジオシーンでは超有名なトロンボーン奏者。テクニックもあり、なかなか豪快なソロを取ることでもしられている。

アルバム)

BARGE BURNS...SLIDE FLIES/

DAVE PANICHI(オーストラリア)

紹介)オーストラリア出身という、結構珍しいトロンボーンプレイヤー。このアルバム以外では、残念ながら彼のことは知らないが、本当に素晴しい演奏をしている。埋もれさせるのには勿体ないプレイヤーである。彼ぱバルブトロンボーンを持ちかえで吹いている。

アルバム)

BLUES FOR McCOY

DELFEAYO MARSALIS(アメリカ)

紹介)知っている人も多いでしょうが、マルサリスファミリー(エリス、ウィントン、ブランフォード)の末弟。やはり、血筋と環境が整えば、惰馬は生まれないのでしょうね。彼も、素晴しいプレイヤーです。特に、作、編曲の才能は優れていて、さすが、とうならされてしまいます。ほかの文化にも興味があるのか、これまでの作品には彼の研究が生かされているように感じられる。特に、最新作の”MUSASHI"はジャケットのばかばかしさから買うのを戸惑うかもしれないが、これは損はしません。

アルバム)

MUSASHI

PONTIUS PILATE'S DECISION

DICK GRIFFIN(アメリカ)

紹介)ローランドカークのもとでの活動が有名なプレイヤーで、かなり長い間、カークのバンドで活動していました。その影響か、マルチフォニック(重音奏法)での演奏を好んで行っています。これも、おそらく、カークが一人でいくつもの楽器を吹きこなしていたからではないでしょうか。でも、1プレイヤーとしてみると、どうも地味な感じがするのは否めません。

アルバム)

A DREAM FOR RAHSAAN & MORE